• AJECの活動
  • 部会の紹介
  • 特集インタビュー
  • 入会申し込み
  • 仕事の依頼
  • 会員社求人情報
  • 業務契約について
  • 業務委託基本契約書(ヒナ型)
  • 編集制作業務料金基準表
基礎から学ぶ編集講座
EDITORIAL MAGIC EDITORIAL MAGIC 会報の最新号はこちら

特集インタビュー Back Number

各界の著名人にお話を伺い、電子出版時代の最先端の情報をお届けします。

倉林 企業出版部会

異色のカタログ雑誌「通販生活」のつくり方

株式会社カタログハウス 広報室 倉林 豊氏

その「通販生活」がもつ独特の世界観はどこからきているのか。その秘密を、「通販生活」の発行元である株式会社カタログハウス広報室 倉林 豊氏に聞いた。

style="background:gray;" 一般書部会

社会学から見た自己啓発書の世界

社会学者 牧野智和氏

近年、幅広く人気を集める「自己啓発書」とは何か。戦後の自己啓発書を分析した『自己啓発の時代――「自己」の文化社会学的探究』(勁草書房)で第34回日本出版学会賞を受賞した若手社会学者・牧野智和氏に「自己啓発書の世界から見えてくるもの」を聞く。

末井昭氏 一般書部会

作家と編集者の理想の関係

作家 末井昭氏

「写真時代」「パチンコ必勝ガイド」など伝説の雑誌編集者・末井昭さんがセンセーショナルなタイトルで話題のエッセイ集『自殺』を2013年末に刊行。当初、編集者の依頼に乗り気でなかったという著者がどのようにして一冊の本を世に送り出すに至ったのかその一部始終を聞いた。

伊東 一般書部会

被災地から見た本の役割

伊東文具店 会長 伊東 孝氏 店長 伊東 紗智子氏

東日本大震災から2年9カ月過ぎ、壊滅的被害を受けた陸前高田市の本屋さん「伊東文具店」を訪ねてみた。震災前も市内で唯一の本屋さんであり、震災後は、仮設店舗で営業を再開した。会長 伊東孝さん、店長 紗智子さんに率直な疑問をぶつけてみた。

石井 一般書部会

読者と作家をつなげる書評家の仕事

書評家 石井千湖 氏

数多ある書籍から読みたい一冊を探すのは一苦労。そんな時に、本との出会いを作ってくれる書評。本の魅力を的確な文章で表現する書評家とは、一体どんな仕事なのか。若手書評家として注目されている石井千湖氏にお話しを伺った。

ページのトップへ

サイトマップお問い合せ Copyright(C) Since 2003 Association of Japan Editing & Creation. All Rights Reserved.
【事務局】〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-7 TEL:03-6869-7780 FAX:03‑6701‑7180