• 入会申し込み
  • 仕事の依頼
  • 会員社求人情報
  • 業務契約について
  • 業務委託基本契約書(ヒナ型)
  • 編集制作業務料金基準表
基礎から学ぶ編集講座
EDITORIAL MAGIC EDITORIAL MAGIC 会報の最新号はこちら

7月編集講座「校正の現在地~いま求められる品質保証とは」【オンライン講座】

開催日:2025年7月24日

開催時間:18時00分~19時30分

_所:オンライン講座(Zoom)

参加費:2,000円

お申込みはこちら

AJECオンライン編集講座(2025年度)第2回のご案内です。
第2回は「校正の現在地~いま求められる品質保証とは」です。
これから編集者としてのキャリアを積もうとしている方はもちろん、編集制作工程・技術の情報アップデートを必要としている経験者の方にも役立つ話題を盛り込んで、お届けできればと思っております。

内容の概略です。
校正は、編集制作物を誤りのないものとして世に送り出すうえで欠かせない品質保証のための工程・作業です。
また、より正確かつ効率的に品質保証をするためにJIS(日本産業規格)により定められている校正記号は、出版・印刷業界の共通言語としてその役割を確立している一方、商品サービスや制作全般がデジタルシフトしている世の流れの中において、考え方が変わりつつある現状も確かにあります。
ここでは、校正工程の基本的な役割や既存の校正記号の確認をしつつ「校正の現在地」はどうなっているのか、そしていま求められる品質保証とはどのようなものであるのかを、事例にもとづき確認していきます。

【講師プロフィール】

profile

須藤 渉一 氏

株式会社ベネッセコーポレーション
ものづくり推進本部
ベネッセグループの編集専門会社にて編集業務に30年以上携わり、2024年度よりベネッセコーポレーションにて勤務。
小学校~大学受験の算数・数学を中心とした教材の編集制作を軸にしつつ、教材以外の各種冊子やアプリ・Webなどデジタル系教材の編集制作も担当。また長年、ベネッセグループ内の編集者育成研修の運営や講師を務めながら、進研ゼミ各講座のオンライン授業の講師なども担当。



皆様、どうぞお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

【開催概要】

・日時:2025年7月24日(木)18時〜19時半(90分)
・参加費:2,000円
・視聴方法:Zoom
 ZOOMの参加URLは、Peatixのウェブサイトに掲示するメッセージにてご案内します。
 必ずメッセージをお見逃しのないようにお願いいたします。
 ルームURLの案内が届かない場合は、必ず主催者までお問い合わせください。
※回線・機器の状況によっては通信が不安定になる可能性があること、また、それを原因とした映像等の不具合が発生した場合、ご対応いたしかねますことを、予めご了承ください。


【注意事項とお願い】

・主催者の都合による中止の場合を除き、予約確定後のキャンセルはご遠慮願います。
・同業団体様のご参加は、お断りさせて頂くケースがございます。
・参加者がイベントの進行の妨げになると判断した場合、退席をお願いする場合があります。
・イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。
・イベント主催者側でイベントの様子を撮影する際、お客様が撮影対象となる場合があります。また撮影した写真や動画を、報道、広告宣伝、プロモーション等、AJECの広報の目的で使用させていただく場合があります。
・個人的にイベントを撮影することは禁止しています。
※日程、内容は変更となる場合があります。


【今後の開催予定】

※今後の開催予定は確定次第、AJECホームページ ( https://www.ajec.or.jp/) にて告知いたします。

ページのトップへ
サイトマップお問い合せ Copyright(C) Since 2003 Association of Japan Editing & Creation. All Rights Reserved.
【事務局】〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-7 TEL:03-6869-7780 FAX:03‑6701‑7180